温故知新でThis is a pen. I have a pen. に先立つこと約40年のど定番
2016/11/02
恐らく小中学生の間では暫く
I have a pen.
がツボになると思いますが、時の流れは早いもの。「ワイルドだろう」が一瞬で流れていったように、
I have a pen.
もやがて忘れられてしまう儚い運命。
来年の英語の授業でツカミに使った中年教師がダダスベリするのが今から目に浮かびます。
そんな中年教師とほぼ同世代の僕には
pen
と聞くと、未だに
This is a pen.
が真っ先に浮かんでしまいます。
ピコ太郎さんのPPAPもかなりの破壊力がありましたが、ドリフ時代の荒井注さんの
This is a pen.
は本当にすごかったです。
もしYouTubeがあったら、もの凄いお金を生んだと思います。(もっともお金を生んでも全て長さんが取ってしまうんでしょうけど)
あの伝説の「This is a pen.」は1:15辺りです。
そんな基本中の基本の
This is a pen.
は日常生活で練習するにはうってつけ。
是非毎日の生活の中で、目の前にあるモノの名前をこれで呼んでみましょう。
This is a pen.
This is a pencil.
This is a pineapple.
This is a pine tree.
This is a pine cone.
This is an apple.
a なのか an なのかややこしい問題なんですが、実際に
- a apple
- an apple
を言い比べて見ると、そうなった理由が何と無く分かると思います。
This is a pine cone.
This is an apple.
ummm
This is a pineapple.
気付いたと思いますが、
a pine cone
に見た目が似ていて、そして味はちょっと酸味があって
an apple
に味が似ていると思った昔の人が
a pineapple (pine + apple)
って名付けました。
This is a pine cone.
This is an apple.
ummm
Pineapple!
そんなこんなで
This is a pineapple.
何回も何回も繰り返してください。
それでは応用編です This is a pen.
This is a mouse.
This is a mouse, too.
This is not a mouse.
This is a mouth.
This is a mouth of a tiger.
This is not a mouse.
This is a rat.
a rat > a mouse
なんですが、ここまで大きくはないです。
This is a book.
どうですか?
とにかく何度も何度も繰り返して慣れていってくださいね。